ご予約・お問い合わせはお気軽に!
044-328-9683
休診日:年末年始
メールでお問い合わせ
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶交通事故治療について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
Paraiso do sol
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 044-328-9683
  • New HP:https://manaseikotsu.jp/
メールでお問い合わせ
  • Home

  • 当院について
  • 施術について
  • 交通事故治療
  • アクセス
  • ブログ
ホーム    ▶    ブログ    ▶   
川崎市『川崎じもと応援券』をご存知ですか?
  • ニュース
  • 患者様の声
  • ブログ
2020.07.17

川崎市『川崎じもと応援券』をご存知ですか?

「緊急事態宣言」以降、消費者の購買活動は大きく変化しており、市民生活を支える飲食店などに大きな影響が出ています。

 「川崎じもと応援券」は、特別定額給付金の給付にあわせて、新型コロナウイルス感染症の影響により売上が大幅に減少している飲食店や生活関連サービス等における消費を促し、市内循環を図ることで、早期の経済回復を目的として発行するプレミアム付の商品券です。



名称       川崎じもと応援券

目的       新型コロナウイルス感染症の影響により売上が大幅に減少している、

         市内中小企業の小売業、宿泊・飲食業、建設業、生活関連サービス・娯楽業、

         その他の業種における消費を促し、市内循環を図ることで、早期の経済回復を

         目的とします。

購入対象者    市内在住、在勤及び在学の方

購入限度     購入対象者1人につき、1冊13,000円分(1,000円×13枚)を
         5冊まで購入可能

販売価格     10,000円/冊(13,000円分)

申込期間     令和2年7月17日(金)から令和2年8月13日(木)まで

        (当日消印有効)
         

        ※先着申込になりますので、お早めにお申込ください。
        61万冊に達し次第、申込受付を終了します。
        お申込いただいた方には、8月下旬より順次購入引換券を送付                いたします。



利用期間     令和2年7月20日(月)~令和3年1月31日(日)

応援券販売窓口  【川崎じもと応援券販売窓口一覧はこちら】
         (販売窓口ごとに販売日・販売時間が異なります。)

その他申込方法   はがき・インターネットで


         (1)希望購入冊数(上限5冊)
         (2)お名前 
         (3)フリガナ
         (4)郵便番号・ご住所
         (5)住所が市外の場合は市内の会社名または市内の学校を                   記載してください。
         (6)お電話番号
         (7)希望販売窓口名称(第1希望)
         (8)希望販売窓口名称(第2希望)
         (9)E-mailアドレス(WEB申込の方のみ)を記入し

          お申込ください。

・【ハガキ申込記入例はこちら】

・【WEBお申込フォームはこちら】


※ホームページまたは、郵便はがきのどちらか1人1回の応募に限ります。
記入漏れ、重複申込などは無効となりますのでご注意ください。
販売窓口一覧に記載の注意事項を必ずご確認の上、お申込下さい。

※1次募集とは一部販売窓口が異なりますのでご注意下さい。
※販売窓口では、川崎じもと応援券に関するお問い合わせにはお答えできません。


【川崎じもと応援券コールセンター】にお問い合わせください。

☎0570-027-738 ✉kawasaki_premium@jtb.com





川崎市の商品券一覧  

 

応援券表紙

 

応援券券面



よくある質問☟

応援券はいつからいつまで使えますか?

有効期限は、令和2(2020)年7月20日(月)~令和3(2021)年1月31日(日)まででございます。有効期限を過ぎるとご使用出来なくなりますので、ご注意下さい。


どこで使えますか?

利用店舗(参加店舗)はステッカー等を掲示しています。
また、利用店舗(参加店舗)はホームページ上で随時掲載されます。


何故、公共料金の支払いには利用できないのですか?

消費喚起という事業の趣旨に合致しないため、利用できません。


つり銭が出ないのは何故ですか?

つり銭の分消費が少なくなり、消費喚起という事業の趣旨にも合致しないからです。
また、例えば、消費者が少額の商品を購入した場合、応援券購入額以上の現金が消費者につり銭として戻ることがあるためです。


汚損した応援券の対応は?

次の条件を満たせば使用できます。
・QRコードが確認出来ること
・表面の偽造防止パールインキが残っていること


未使用の応援券の払い戻しは出来ますか?

出来ません。


応援券を使用する際の上限金額はありますか?(合わせて2冊分、3冊分まとめて使えるか)

上限はありません。
ただし、各利用店舗の判断で上限を設定している場合があります。
詳細は各店舗にお問い合わせください。


応援券は他の商品券や割引券との重複利用はできますか?

重複利用につきましては、各利用店舗の判断で条件を設定している場合があります。
詳細は各店舗にお問い合わせください。


たばこ、酒類に利用できますか?

たばこには利用できません。酒類には利用可能です。


なぜ、販売窓口を指定されるのですか?

混雑緩和のため、場所・日時を分けさせていただきました。
御理解のほどお願いいたします。


応援券は、指定された販売期間の中で複数回に渡って購入できますか?

できません。
購入は購入引換券に記載された販売期間内において、1回限りとなります。
購入引換券に記載された冊数より少ない冊数を購入した場合でも、その時点で購入の権利は失われます。


ご利用上の注意☟

➀令和3年1月31日(日)までご利用いただけます。(期間を過ぎた場合は無効となります。)

②川崎市で登録した利用店舗でのみ利用可能です。利用店舗は予告なく変更する場合があります。

➂盗難・紛失・滅失または偽造・変造・模造等に対して、川崎市は責任を負いません。

④本券の第三者への交換又は売買、譲渡、現金との引き換えはできません。

⑤釣銭は出ません。

⑥商品返品の際の返金はできません。

⑦利用対象にならないものがあります。

・出資や債務の支払い(税金、振込代金、振込手数料、保険料、電気・ガス・水道・電話料金等)

・有価証券、金券、商品券(ビール券、清酒券、おこめ券、図書カード、店舗が独自発行する

 商品券等)、旅行券、乗車券、切手、官製はがき、印紙、プリペイドカード等の換金性の高い

 ものの購入

・たばこ事業法(昭和59年法律第68号)第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入

(電子たばこを含む)

・事業活動に伴って使用する原材料、機器類及び仕入商品券等の購入

・土地・家屋購入、家賃・地代・駐車料(一時預りを除く)等の不動産に関わる支払い

・会費、商品及びサービスの引換券等代金を前払いするものの内、有効期限が

 令和3(2021)年1月31日を超えるもの

・現金との換金、金融機関への預け入れ

・風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)

 第2条に規定する性風俗関連特殊営業、設備を設けて客に射幸心をそそる恐れのある営業及び

 食事の提供を主目的としないキャバレー、クラブ、待合などに要する支払い

・特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの

・その他、川崎市が商品券の利用対象として適当と認めないもの


最後に

川崎じもと応援券は、1冊10,000円に30%のプレミアムを付与して、13,000円分として使えるお得な商品券です。本日 7/17(金)から購入の2次募集が開始されますので、是非ご活用下さい!!

« 新しい記事へ
« 戻る
前の記事へ »
こんな症状でお困りのかたへ
  • 寝たまま楽ちんダイエット
  • 産後の骨盤の開き・歪み
  • 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
  • マタニティケア
  • 冷え症・基礎代謝の低下
患者様の声
ブログ
back to top

ページトップへ戻る

mana
〒215-0011
神奈川県川崎市麻生区百合丘1-15-3

小田急線百合ヶ丘駅 徒歩8分
新百合ヶ丘駅 徒歩12分

              
新しいホームページ
https://manaseikotsu.jp/               
mana
mana
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 044-328-9683
  • 休診日:年末年始
メールでお問い合わせ
診療時間 月 火 水 木 金 土 日・祝
9:00〜20:00 ○ ○ ○ ○ ○ ー ー
9:00〜17:00 ー ー ー ー ー ○ ○
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶交通事故治療について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
  • ホーム
  • 当院について
  • 施術について
  • 交通事故治療について
  • 症状について
  • アクセス
  • ブログ
  • 患者様の声
  • お問い合わせ
2023© mana seikotsuin All Rights Reserved.