腰痛や肩こり、頭痛などの慢性的な痛みが気になり整体院に通っているけど、どのくらいの頻度で治療を受けると効果が出るのか不安に思うことはありませんか。
効果的な通院頻度がわかれば安心して整体院に通い治療を継続して受けられます よね。そこで、一般的に効果が出やすいとされる整体院へ通う頻度の目安をご紹介します。
さらに通院頻度をあけるための方法、通院をやめるタイミングはいつ、万が一効果を感じないと思ったらどうしたらいいのかなど、お悩みについての対策もあわせてお伝えします。
この記事を読むことで、効果的な通院頻度がわかり安心して治療を受け体調が良くなるためにお役になれば幸いです。
整体の施術には、施術初期、回復期、メンテナンス期と3つの時期があり、各時期により以下通院頻度が異なります。
1.施術初期 おおよそ3日〜5日の間隔(初回〜3回まで)
2.回復期 おおよそ週1回間隔(4回〜6回まで)
3.メンテナンス期 おおよそ月1回間隔 (7回目以降)
施術初期とは整体院に通い施術を受け始めた最初の時期のことをさします。そして、この施術初期は、短期間で集中的に施術を行ってもらうと効果が出やすいといわれています。
なぜならこの時期は、1回の治療だけで100%健康な状態に戻すことができないこと、そして、せっかく施術したとしても数日で元の悪い状態に自然に戻ってしまうからです。
下記図のオレンジの箇所が施術初期の施術と効果イメージになります。
実は慢性的な痛みの原因の多くが、長い間体が歪んでいたことによるものだといわれています。そのため、この歪んでいる期間が長ければ長いほど、正しい状態に完全に戻すにはどうしても施術回数が必要になってきます。
また、人間の体には、自然に元の状態に保とうとする働きが備わっています。その結果、たとえ施術して良い状態にしてもらったとしても、身体が「元の悪い状態=正しい状態」と勝手に認識し、数日で元の悪い状態に戻ろうしてしまうのです。
施術後は、腰痛や肩こりなどによる痛みがなくなりスッキリして調子がいいのに、数日経つと、また同じような痛みが出たりするのはそのためです。
通院し始めの施術初期は、おおよそ3日〜5日の間隔で2〜3回通院すると効果が出やすいことを覚えておきましょう。
回復期は、治療により概ね体を正しい状態に戻すことができた時期です。この回復期は、週1回間隔で通院し施術を4〜6回ほど行ってもらうと効果が出やすいといわれています。
それは、初期の施術が終わり回復期になると「身体が施術後の正しい状態=通常の状態」と認識することができるようになってくるので、施術初期に比べて、通院間隔をあけることが可能になります。
下記図の緑の箇所が回復期の施術と効果イメージになります。
施術前の悪い状態に戻ろうとする期間も長くなり、正しい状態を保ち続けられ、痛みや症状が次第に落ち着いてきますので、回復期は週1回間隔で通院し施術を4〜6回の通院が効果的だというわけです。
メンテナンス期とは、治療からメンテナンス中心の施術に変わってくる時期です。この時期は、月1回間隔の定期通院が効果的とされています。
この時期になると、痛みもなくなり正しい状態で身体を保つことができ、ほぼ施術を終了しても大丈夫な時期です。
下記図の黄の箇所がメンテナンス期の施術と効果イメージになります。
人によって違いはありますが、月1回ペースの定期的なメンテナンスで通院し続けると良い状態を保つことができ、効果がより持続しやすいといわれています。
整体院に通っていてよくあるお悩みや疑問についての対策をまとめました。
身体を正しい状態に保つことができれば、通院間隔をあけることができます。具体的には下記2つを実践すると良いとされています。
(1)整体師の先生からのアドバイス内容を実行する
施術を受けると多くの整体院の先生が痛みの原因についての説明や生活面での注意点を教えてくれるので、それを意識して行うことで身体を正しい状態に保つことができるでしょう。
例えばパソコンやスマホなどを同じ姿勢で長時間使用。そのため肩こりや腰痛がおきている場合のアドバイスは「1時間に1回ほど適度なストレッチする」かもしれません。
また過度の緊張やストレスなどで筋肉が緊張している場合のアドバイスは「何も考えずゆっくりリラックスする時間をとる」でしょう 。ぜひそれらを試してみるべきです。
不調となる原因を取り除くように意識して心がけると、身体が正しい位置の状態を保つ期間も延び、施術間隔をあけることができるようになります。
(2)日頃の悪い生活習慣を改善する
座ると必ず足を組んでしまうなど、日頃から無意識に行って いる悪い生活習慣や癖を改善すると、身体を正しい状態に保つことができるでしょう。
それは、肩こり、腰痛、頭痛などの慢性的な痛みの原因は体の歪みであり、その歪みはついついやってしまう日常の悪い生活習慣からくるといわれているからです。
また、そもそも体が歪んでしまっているから、バランスをとるため足を組んでしまうということもあります。
いずれにしても、本来の正しい姿勢や動きにあった生活をしていれば、歪みが改善され体への負担が軽減されます。
整体で歪みをとりバランスを整えてもらった後は、不調の原因もしくは、不調だからこそやってしまう日常生活の悪い習慣もあわせて改善するよう心がけることが重要です。
下記はあまりよくないとされる生活習慣です。当てはまるものから見直していきましょう
・足を組んで座る
・ヒールをはく
・バッグを同じ肩や手で持つ
・長時間同じ姿勢でいる
・利き足ばかりに重心をかけて立つ
・猫背
・背もたれにもたれかかる
・頬杖をつく
痛みもなくなり、正しい状態で身体を保つことができれば、基本的に施術を終了しても大丈夫です。
あとは、身体が正しい位置の状態を保つよう心がけながら、月1回のペースや数ヶ月に1回のペースなど、歪みが出て痛みが出てくる前、つまり、悪い状態に戻ってしまう前に、定期的なメンテナンスで通院し続けるのがベストです。
整体の施術には、以下の通院頻度が目安としてあります。
1.施術初期 おおよそ3日〜5日の間隔(初回〜3回まで)
2.回復期 おおよそ週1回間隔(4回〜6回まで)
3.メンテナンス期 おおよそ月1回間隔 (7回目以降)
この通院頻度で施術を行うことで効果が実感でき、また、その他のお悩みについての解決方法もご説明致しましたのでぜひ参考にしてみてください。
整体とひとことで言っても、実はさまざまな種類が存在します。
初めて整体に行く場合などはとくに、
「整体を選ぶ基準は?」
「施術によって効果に違いはあるの?」
など、疑問に持たれる方も多いと思います。
百合丘mana整骨院では、「症状を改善したい」「姿勢を直したい」などお客様の目的に合った施術を行っております。
全身整体とは全身の歪みを調整し、さまざまな症状の改善を促す整体施術です。
近年、バランス整体という名称で施術が行われているケースも多く見られます。
特徴:
主に全身の筋肉をほぐして体のこりや緊張をゆるめ、全身の骨格を調整していきます。
期待できる効果の例:
全身の血流・リンパ液の流れを改善/胸郭周辺の筋緊張などの緩和/肩甲骨周りの動きを正常化/足腰の筋疲労の軽減など
こんな方におすすめ:
疲労回復したい/全身疲労でさまざまな箇所が痛む/リンパの流れを改善したい方/体に複数あるこりや痛みを改善したい方
指圧・あん摩マッサージとは、東洋医学の考え方に基づき、体の血流や気の流れを整え、症状を改善させたり健康維持・増進を図る整体施術です。
特徴:
主に手や指で押す、揉む、さするなどの刺激を与えます。
あん摩は衣服の上から揉んだりこねたりする手技が中心、指圧も衣服の上からツボに対して一点圧を加えていきます。
期待できる効果の例:
筋肉をほぐして血液循環を改善させる/ツボ刺激による反射作用で、筋肉や神経を正常な状態へと導く
こんな方におすすめ:
筋肉疲労を回復させたい方/リンパや血流が滞っていると感じる方/神経痛/内臓の機能を活発に保ちたい方
スポーツ整体は、主に運動することが原因で起きる体の痛みや歪みを改善する整体施術です。
施術を継続して受けることで、けがをしにくい体づくりや、身体の運動能力アップを目指すことも可能です。
特徴:
運動学の知識に基づき、症状に対して専門的なケアを行います。
期待できる効果の例:
スポーツが原因で起こる肩や腰・膝などの痛みの軽減/捻挫や打ち身のケア/肉離れや腱鞘炎、つき指のケアなど
こんな方におすすめ:
スポーツでパフォーマンスを最大化したい方 / 怪我をしにくい体作りがしたい方 / 趣味でスポーツをしている方 / ダイエットのための運動をしている方
骨盤矯正は、骨盤の歪みを改善して、正常な位置へ戻すことを促す整体施術です。
骨盤の働きを正常に導き、ホルモンバランスや自律神経も整えていきます。
特徴:
骨盤を正しい位置に戻す施術で新陳代謝を活発にし、老廃物の排出を促して体調不良の改善を図ります。
期待できる効果の例:
ウエストラインの左右差を整える/生理痛の改善/背骨の歪み改善/内臓の機能回復など
こんな方におすすめ:
骨盤の歪みによる体の不調がある方/出産後の骨盤の開きを改善したい方/自律神経やホルモンバランスを整えたい方/便秘症、冷え性などを骨盤周辺の機能回復により改善したい方
姿勢矯正は、背骨や首の骨の歪みを矯正し、正しい姿勢へと改善することを目的とした整体施術です。
姿勢を改善することで、首や肩こりのこり、頭痛などの改善につながる場合もあります。
特徴:
具体的な施術方法は整体によって異なりますが、背中や首などの部分的に矯正するのではなく全身を調整していく場合が多く見受けられます。
期待できる効果の例:
姿勢・背骨の歪み(猫背や側弯)の改善/首こり・肩こりの改善/片頭痛や耳鳴りの改善/二重アゴの改善など
こんな方におすすめ:
ねこ背の方/ストレートネックやスマホ首の方/肩こりがなかなか改善しない方/四十肩・五十肩の方/長年腰痛に悩む方やぎっくり腰などを改善したい方
美容整体とは、体の特定の部位を美しく整えることを目的とした整体施術です。
顔を小さくする小顔矯正や、体のサイズダウンを目的とした骨格調整、股関節や足の歪みを矯正するO脚・X脚矯正などがあります。
特徴:
筋肉や骨の位置を整えることによって体のバランスを整え、悩みの改善を図ります。
期待できる効果の例:
骨格調整により血流・リンパの流れを改善する/顔のむくみを取り小顔に見せる/足や股関節の歪み矯正など
こんな方におすすめ:
小顔矯正を行いたい方/O脚、X脚の矯正をしたい方/骨盤調整を行いたい方
上記以外でも美容鍼や鍼灸など、患者様の症状にあったメニューを数多く用意しておりますので是非お待ちしております!
電話またはネットにてご予約お待ちしております
電話:044-328-9683
ネット:https://ssl.xaas.jp/x9880763/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp&fbclid=IwAR1O7847V-Dm6OMiV3Lxz2KJYZLtv5hubkQ5C_agoLZklfXDmIgEfI6zZ9Y6